職業型師のF1工作部屋
こんばんは、今日もBT45のエンジン周りを進めます。

12気筒エンジンの上部には様々な補機類が付きますので、それを少しずつ製作していきます。
この様にジャンクパーツの中から使えそうな物を拾ってきて改造していきます。

画像を見ながら、当時使われているパーツを確認しながら、少しずつ手を加えて行きます。

グレーの部分はジャンクパーツで、白い部分がプラ板で製作しています。

いろんなパーツを組み合わせながら、形状も近づけて行き、また確認です。
プラのパーツはリブの表現とかですが、まだ仕上げてません。

それぞれ取り付く位置に配置しながら、様子を見ます。

大きさや位置のバランスがとても重要なので、何度も確認です。

今日はこの辺で。。。
まだまだ続きます。

12気筒エンジンの上部には様々な補機類が付きますので、それを少しずつ製作していきます。
この様にジャンクパーツの中から使えそうな物を拾ってきて改造していきます。

画像を見ながら、当時使われているパーツを確認しながら、少しずつ手を加えて行きます。

グレーの部分はジャンクパーツで、白い部分がプラ板で製作しています。

いろんなパーツを組み合わせながら、形状も近づけて行き、また確認です。
プラのパーツはリブの表現とかですが、まだ仕上げてません。

それぞれ取り付く位置に配置しながら、様子を見ます。

大きさや位置のバランスがとても重要なので、何度も確認です。

今日はこの辺で。。。
まだまだ続きます。
スポンサーサイト
« 静岡ホビーショー2018レポート Part1
BT45 Rrサスペンション製作 Part① »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |