職業型師のF1工作部屋
こんばんわ、今日はMP4-19Bのタイヤとホイルを仕上げて行きます。

先日塗装したこのパーツ同士ををエポキシ系接着剤で接着します。

そして、パーツ同士が接着できたら、今度はホイルのセンターに同じくエポキシ系接着剤で
接着して行きます。

こんな感じです。
接着剤が固まるのを待ちます。

もう少し、“寄り”の画像で。。。
パーツの接着を待つ間に、タイヤのデカールを貼って行きます。

水谷電気さんに、MDプリンターで印刷して頂いたデカールに予めクリアーを砂吹きしておき、
ハサミでギリギリのところで切り出します。

資料となる画像等で位置を確認しながら、慎重に貼り付けて行きます。
ミシュラン特有の線のモールドがある為、少しマークソフターも使いながら馴染ませて行きます。

こんな感じです。
これをタイヤの上下表裏計16枚貼って行きますが、今日は疲れたので明日以降続けて行きます。
今日はこの辺で・・・

先日塗装したこのパーツ同士ををエポキシ系接着剤で接着します。

そして、パーツ同士が接着できたら、今度はホイルのセンターに同じくエポキシ系接着剤で
接着して行きます。

こんな感じです。
接着剤が固まるのを待ちます。

もう少し、“寄り”の画像で。。。
パーツの接着を待つ間に、タイヤのデカールを貼って行きます。

水谷電気さんに、MDプリンターで印刷して頂いたデカールに予めクリアーを砂吹きしておき、
ハサミでギリギリのところで切り出します。

資料となる画像等で位置を確認しながら、慎重に貼り付けて行きます。
ミシュラン特有の線のモールドがある為、少しマークソフターも使いながら馴染ませて行きます。

こんな感じです。
これをタイヤの上下表裏計16枚貼って行きますが、今日は疲れたので明日以降続けて行きます。
今日はこの辺で・・・
スポンサーサイト
| h o m e |